スポンサーサイト

0
    • 2019.09.22 Sunday
    • -
    • -
    • -
    • -
    • by スポンサードリンク

    一定期間更新がないため広告を表示しています


    【コラム】花まつり 生まれてきてくれてありがとう

    0
      お釈迦様のお誕生日

       『花まつり』うまれてきてくれてありがとう

      『お釈迦様』とは今から約二千五百年前にインドでご活躍された仏教を開いたお方です。

      「釈迦」とは釈迦族という一つの民族の名前であり正式にはゴータマ・シッダルタというお名前ですが、釈迦族の王子ということで古来から「お釈迦様」と呼ばれています。

      お釈迦様は今から約二千五百年前の四月八日にお生まれになりました。(インドは歴史が古いので「約何年前の〇月〇日」という表現が多用されます)


      「花まつり」はその時の様子を再現した設えになっています。


      お釈迦様のお母さまが出産のために里帰りをされていた途中 ルンビニーの花園で休憩されました。
      池で体を洗い、花を取ろうとしたときにご出産されました。 出産のとき、伝記には右脇腹から生まれ七歩歩いて「天上天下唯我独尊」とおしゃったと記されています。
      実際にそのような事があったというと嘘になるでしょう。

      お釈迦様の生涯の思想や境遇を子の誕生秘話に込められているのです。右脇腹からの出生は身分を表します。

      頭から生まれたは神や仏に使える人 腕から生まれた人は武族 脇から生まれたは貴族 と暗黙で決まっていました。さらに左より右が上位。つまりお釈迦さまは「良い貴族の出身」という意味。

      七歩歩んでは、苦しみ(六道)の世界を乗り越えて(六から一歩先を歩んで)幸せになる方法を見つけたという意味。

      そして「天上天下唯我独尊」天の上にも天の下にも私という人間はたった一人。それが尊いことであるという意味です。 世界に一人しかいない。この私。「ひとよりできる、できない。」そんなこと考える必要なく、ただ生まれてきたこと それだけで尊いことである。人と比べる必要もない。あなたはあなたのまま。十人十色。そのままで大丈夫、自分を大切にして生きなさい。と示してくださっているのがこのお言葉です。

      それと同時に、みんな自分が大切だから 人を傷つけてはいけないのです。

      誕生のよろこび。お釈迦様の誕生を喜んだ龍が甘露の雨(甘い雨)を降らし産湯となったそうです。それこそ甘茶をかける習慣の由縁です。 「生まれてきてくれてありがとう」世界にたった一人の存在 そのことを再確認させていただけるのがこの花まつりです。 その思いでお祝いし甘茶をおかけしましょう

      【コラム】たかが名前 されど名前

      0
        名前を丁寧に書いていますか。 一番多く書いている字は自分の名前かもしれません。しかしこの名前ほど無意識に書いていませんか。クレジットカードのサイン 芳名録 など

        名前に対して少し考えてみました。 竹田恒泰さんの書籍に名前についての逸話が掲載されていました。 ご自身小学生の頃 ご自宅で算数の宿題をしていた時の事。

        まずは名前を書いて 肝心の算数の問題を解いていた。そこにおじいさまが現れ その宿題を見て破いたそうです。

        理由は名前が汚かったから。とても厳しい教育。たった名前くらいでと思いますがおじいさまが伝えたかった事は算数なんかより もっと大切な名前に対する思いだったと紹介されていました。

        以来サインでも何でも自分の名前を汚く書いたことはないと経験談を紹介されていました。 名前 「姓」とはその家が代々と継いできたもの、守ってきたもの そこには多くの方々目には見えないご先祖様の思いが詰まっています。


        また「名」には自分が生まれたとき またお腹にいた時から 自分に思いを寄せて じぶんの「名」を考えてくださいました。そして付けられたの が今の自分の「名」です。「名」には自分に対する想いや願いが込められているのです。

        たかが名前。されど名前。

        自分の「姓」と「名」には先祖代々続く思いと この私の周りの方々の思いが込められているのです。ですから丁寧に書く必要があるのです。 人の名前ですらそのような想いが詰まっているのですから 私達がお称えする 仏様のお名前「南無阿弥陀仏」のお念仏に込められた想いとは私達が量ることができないほど尊いものです。

        【コラム】「うさぎとカメ」 カメが教えてくれたこと

        0

          皆が知っているイソップ童話 うさぎとカメ

          うさぎとカメの競走 大差のついたうさぎは途中で休憩 寝ている間に コツコツ歩んだカメが追い抜き 最後はカメの勝利

           

           

          先日観ていたドラマの一コマ

          「どうしてカメは 寝ているうさぎを 起こしてあげなかったのだろう」そんな疑問を抱いた主人公

           

           

          「カメは競争でなく ただ単純に 歩くことが楽しかった」地面すれすれから見える世界 この世界を歩くことが楽しかった

          だからうさぎの事なんてどうでもよかったんだ

           

          結局はうさぎだけがカメを意識して競争していたと結論付けていました。

           

          なんじゃそりゃな答えですが じつはこの答えこそ 人生を楽しく生きる秘訣が込められていると思います。

           

          私達の心の中にある煩悩

          煩悩とは 人生を楽しく生きる事を邪魔するおジャマ虫。この虫すべての人の心の中にいます。 

           

          煩悩を細かく分けるといくつかに分けることができますが

          その中の1つに『慢心』があります。

           

          あのひとは「慢心」だ。というと、「エラそう!」「人を見下している!」と想像つくと思いますが、そもそも人と比べる事

          比べるとろくなことにはなりません。

           

          「なんであの人ばっかり クソ!」と嫉みや嫉妬 怒りの原因にもなります。時に皮肉や嫌味をいう 言葉の暴力の原因にもなるし

          「自分だってすごいんだ!」という驕慢(うぬぼれ)の原因にもなっていきます

           

          人と比べてしまうのが私たちのクセではありますが、比べているだけでは楽しく生きることはできません

          楽しみや喜びを 比較から得るものではありません

           

          同じ一本の道 まさに人生とはうさぎとカメのフィールドと同じ 

          楽しむのも自分 愚痴るのも自分

          カメのように 他者に振り回されることなく 自身の進むべき道を求めていきたいものです

          求める事から楽しみや喜びを得たいものです。

           

          何事も 受け止め方によって幸せにも 不幸にもなります

           

          仏教 仏道とは他者との比較ではなく 自身の探求

           

           

           

           

           

           

           


          calendar
               12
          3456789
          10111213141516
          17181920212223
          24252627282930
          31      
          << March 2024 >>
          PR
          selected entries
          categories
          archives
          recent comment
          recommend
          links
          profile
          search this site.
          others
          mobile
          qrcode
          powered
          無料ブログ作成サービス JUGEM